2024年03月25日更新
ライフハック 生活の知恵 雑学

知ってた? アルミホイルの便利な使い方

アルミホイルと言えばキッチンに必ず常備している定番アイテムの1つですよね。キッチンに限らず、実はいろいろな生活シーンで活用できるアイテムだということを知ってますか?アルミホイルをもっと賢く使って、暮らしに役立ててみませんか?

59912
0

「アルミホイル」の意外な活用法

出典:trender-news.com
色々な使い方や、活用方法があることを知っていますか?

アルミホイルには裏表がある?

出典:www.finetech-eco.co.jp
アルミホイルに裏表?違いはあるの?
実は、アルミホイルに裏表はないんです!



ホイルの箱から出すときには光沢のある面が上ですし、見栄えもいいので、なんとなく光沢面が表っぽい気がしますよね。

ですが、メーカー的にどちらが裏で表でと違いを持たせて作っているのではないのです。



引用元:rutsubox.com(引用元へはこちらから)
アルミホイルを作る工程で伸ばす作業があります。
この作業で薄く薄くのびて、アルミホイルになる訳です。

この工程の関係で片側だけつるつるになるのです。
だからどちらを上にしても問題ありません。

引用元:oshiete.goo.ne.jp(引用元へはこちらから)

こんなに使える!アルミホイルの意外な活用法

スポンサーリンク

スポンサーリンク

鍋の中のアクを取る

アルミホイルをしわくちゃにして手のひらサイズに軽く丸めます。できあがったアルミボールで鍋の中をなぞるように触れるだけでアクがきれいに取れちゃう!

引用元:iemo.jp(引用元へはこちらから)

髪の毛を染めるときはラップよりもアルミ

自宅でヘアカラーをする時、薬液をつけたらアルミホイルで頭全体を覆っておきます。薬液をつけた髪が体温で温められてしっかりとした染めあがりに!

引用元:iemo.jp(引用元へはこちらから)

足をアルミホイルで包んで冷え性対策

冷え性でお悩みの方は足をアルミホイルで包んで、ソックスを上から履いてみましょう。じんわりと足先が温まり血行が良くなります。血行促進することでむくみの解消にもつながりますね。

引用元:iemo.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

電子レンジでもこの方法ならゆで卵ができる

卵をホイルで包んでカップの水につけ、電子レンジ加熱するとゆで卵のでき上がり

引用元:blog.livedoor.jp(引用元へはこちらから)

ハサミの切れ味がアップ

切れ味が落ちてしまったハサミを刀匠クラスの復活出来る。
方法は簡単アルミホイルを切って切って切りまくるのみ!
引用元:mochi.7narabe.net(引用元へはこちらから)

包丁研ぎで料理上手に

スポンサーリンク

スポンサーリンク

包丁を研ぐのは、砥石が一番ですが、砥石がない場合にはアルミホイルで研いでみましょう。アルミホイルを2~3枚に折りたたんで数回切ります。これで包丁の切れ味がよくなります

引用元:ecoseikatsu.net(引用元へはこちらから)

シュレッダーの切れ味も復活

アルミホイルを通すことによって、シュレッダーが買ったばかりの切れ味を取り戻してくれます

引用元:cafy.jp(引用元へはこちらから)
出典:www.yottadata.co.jp
個人情報漏洩の問題から家庭用のシュレッダーを持っている人もだいぶ増えてきましたが、最近シュレッダーの切れ味が悪くなったなぁと感じたら試してみてください

揚げ物の温めなおしはホイルでカラッと

魚焼きグリルに並べてアルミホイルをかけて温めなおすと揚げたての風味がよみがえる。
または、オーブントースターに敷いて数分チンすると復活する 。
引用元:www.authority-site.com(引用元へはこちらから)

工具箱はアルミホイルで包んでサビ防止

スポンサーリンク

スポンサーリンク

大工道具の保管は使用後ホイルでしっかり包むのが一番(湿気を断ち錆から守る)釘やネジもケースごとホイルで包み錆どめ

引用元:blog.livedoor.jp(引用元へはこちらから)

草花のアブラムシを退治する

アブラムシは強い光を嫌う習性あります。鉢の中の植物の根元あたりにアルミホイルを敷いておくと反射鏡の役割をして、アブラムシ寄せつけない効果があります。

引用元:iemo.jp(引用元へはこちらから)

ライトの明るさアップ

電気スタンドの消費電力を変えずに明るさを明るくする方法。方法は、スタンドのかさの部分にアルミ箔を貼ります。これで明るさアップ

引用元:ktacademyjkl.seesaa.net(引用元へはこちらから)
出典:setuyakuhaeco.up.n.seesaa.net
1ヶ月1万円生活でもおなじみの電気にアルミホイルの裏技。

乾燥機の静電気を防ぐ

アルミホイルをボールみたいに丸めたら、乾燥を始める前に、洗濯物と一緒に入れる。
すると、静電気を防いでくれて、あとは何もする必要は無し。一度使ったアルミボールは、6ヶ月以上は使える。
アルミボールは直径5〜8cmくらいの大きさで、できるだけキツく巻いてボール状にすること。

引用元:matome.naver.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:ameblo.jp
シーツやブランケットなど、大物を乾燥する時は、このアルミボールを2〜3個使うといい。

アイロンを効率よくかける

衣類の下にアルミホイルを敷いてアイロンがけをすると熱が反射し、衣類の両面を同時にきれいにすることができます。時間節約ですね。

引用元:iemo.jp(引用元へはこちらから)
出典:dime.jp
ちょっとシワがよらないようにアイロンかけするのにコツがいるかもしれませんが、節約には役立ちます
シルク、ウール、レイヨンなどの直接に熱を受けられない素材の服のしわをとるには、まずアルミホイルをアイロン台に乗せ、その上にしわを伸ばしたい服を置きます。それから、8〜10センチ離れた場所からアイロンのスチームボタンを押して、スチームを吹き付けます

引用元:www.lifehacker.jp(引用元へはこちらから)
出典:www.tryout.co.jp
普段はアイロンを掛けられないシルクやウール、レーヨンもアルミホイルを使えばアイロンをかけることができます

防寒対策に

冷え性でお悩みの方は足をアルミホイルで包んで、ソックスを上から履いてみましょう。じんわりと足先が温まり血行が良くなります。血行促進することでむくみの解消にもつながります

引用元:iemo.jp(引用元へはこちらから)

おにぎりやサンドイッチを包んで鮮度を保つ

朝つくったおにぎりやサンドイッチの美味しさを、食べるときまでそのまま保つには、アルミホイルでやさしく包んでおくのが一番。フィルムのラップと違い、アルミホイルは水や空気を通しません

引用元:www.aluminum.or.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:pfukuchi.blog95.fc2.com
せっかく作ったおにぎりやサンドイッチはできるだけ食べる時もおいしいままの状態で食べたいですよね。
ラップと違い温めなおしができないのが難点・・・

ホットサンドトースターがなくても大丈夫!

ホットサンドメーカーがない場合はアルミホイルで簡単に作りましょ。

引用元:cookpad.com(引用元へはこちらから)
出典:cafe-lil-donkey.blogspot.com
作り方などはこちらから

http://cookpad.com/recipe/356521

すりおろしにはアルミホイル

おろし金には繊維が残らず、洗うのが楽チンですよ♡

引用元:cookpad.com(引用元へはこちらから)
出典:img.cpcdn.com
やり方などはこちらから
http://cookpad.com/recipe/1084995

大根おろしやにんにく、しょうがなど色々な薬味を試せます

かわいいデコトーストで子供も喜ぶ

アルミホイルを食パンにのせて焼くだけ!超簡単に、可愛い食パンキャラクターが完成します☆

引用元:recipe.rakuten.co.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

まとめ作者