2024年06月13日更新
X Twitter イーロン・マスク

X(旧Twitter)、「いいね」非表示化へ、プライバシー保護と賛否両論

X(旧Twitter)が今週中に「いいね」を非表示にすることを発表しました。プライバシー保護を目的としたこの変更に対し、ユーザーからは賛否両論の声が。気軽にいいねできるようになる利便性と、情報収集手段の制限、そして選択式への要望など、さまざまな意見が飛び交っています。

5
0

X(旧Twitter)、「いいね」非表示化へ!プライバシー保護と賛否両論

X(旧Twitter)は、今週中に「いいね」機能を非表示にすることを発表しました。この変更はユーザーのプライバシー保護を目的としたもので、従来は有料プラン会員のみが利用できた機能が、全ユーザーに適用されることになります。

【PR】10%OFFクーポンあり(6/13現在)

X(旧Twitter)の「いいね」非表示化は、プライバシー保護という側面では理解できますが、ユーザーにとっては大きな変化となるでしょう。

これまで、他人の「いいね」欄を見ることで、その人の趣味や興味を知ったり、見逃した情報を発見したりすることができました。情報収集の手段として、多くの人が利用していた機能だけに、非表示化は寂しさを感じます。

とはいえ、誹謗中傷や嫌がらせから身を守るためには、プライバシー保護は重要な課題です。今回の変更によって、ユーザーがより安心して「いいね」を利用できるようになることを期待しています。

ただし、ユーザーの意見を反映し、非表示・非表示を選択できる機能を追加するなど、柔軟な対応も必要になるでしょう。今後、Xがどのようにユーザーの声を聞き取り、機能を改善していくのか注目していきたいと思います。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

まとめ作者