2024年06月26日更新
MOW 宇治抹茶 丸久小山園

MOWの新作!宇治抹茶と玄米茶の絶妙なハーモニー

森永乳業のカップアイス「MOW」シリーズから、数量限定で「MOW 宇治抹茶~香ばし玄米茶ミックス~」が登場。京都府産の宇治抹茶と玄米茶の組み合わせが、贅沢な味わいを楽しませてくれます。

6
0

MOWの新作!宇治抹茶と玄米茶の絶妙なハーモニー

MOWはAmazonにもある【PR】

森永乳業から、カップアイス「MOW」シリーズの新作「MOW 宇治抹茶~香ばし玄米茶ミックス~」が、7月8日(月)より全国で数量限定発売されます。

「MOW」は、ミルクのコクをベースに、素材本来の味を引き出すことを目指したカップアイスです。素材の味を最大限に引き出すために、最低限の原料だけで製造する「ラベルクリーン処方」を採用。さらに、なめらかでキメ細かいアイスを実現するため、独自に開発された「低温急速凍結製法」を用いています。

今回の新作は、抹茶アイスと玄米茶アイスをマーブル状に組み合わせた、贅沢な味わいが楽しめる一品。抹茶アイスには、元禄年間から続く老舗茶園「丸久小山園」の京都府産宇治抹茶を使用しており、石臼挽きの製法で抹茶本来の旨みと苦味を存分に味わえます。玄米茶アイスには、国産米を熱風焙煎することで、香ばしい風味を引き出した玄米茶を使用しています。

抹茶の風味と玄米茶の香ばしさが、口の中で絶妙に調和し、濃厚でありながら爽やかな後味が特徴です。まるで、抹茶スイーツと玄米茶を同時に味わっているような贅沢な感覚を味わえます。

「MOW 宇治抹茶~香ばし玄米茶ミックス~」は、コンビニエンスストア、量販店、一般小売店などで販売され、希望小売価格は160円(税別)です。

「MOW」ブランドサイトでは、丸久小山園の11代目園主である小山元治氏のスペシャルインタビューも公開されています。インタビューでは、小山氏から「MOW 宇治抹茶~香ばし玄米茶ミックス~」に使われている宇治抹茶へのこだわりや、抹茶と玄米茶の組み合わせについてなど、興味深い話が聞けます。
「MOW 宇治抹茶~香ばし玄米茶ミックス~」は、抹茶と玄米茶という意外な組み合わせが魅力的でした。一口食べると、抹茶の苦味と香りが口いっぱいに広がり、そこに玄米茶の香ばしさが加わることで、奥行きのある味わいが生まれます。抹茶と玄米茶のバランスが絶妙で、甘すぎず、上品な味わいに仕上がっていました。

「MOW」は、素材本来の味を引き出すことを追求しているだけあって、抹茶の風味も玄米茶の風味も、しっかりと感じることができました。特に、抹茶は石臼挽きの製法で仕上げられているため、抹茶本来の苦味と旨みを味わうことができ、満足感がありました。

「MOW」は、素材へのこだわりが感じられるだけでなく、なめらかで口溶けの良い食感も魅力です。抹茶と玄米茶の異なる食感が、口の中で混ざり合うことで、さらに美味しさを引き立てています。

今回の「MOW 宇治抹茶~香ばし玄米茶ミックス~」は、抹茶好きはもちろん、玄米茶好きにもおすすめしたい一品です。ぜひ、この夏は「MOW 宇治抹茶~香ばし玄米茶ミックス~」で、贅沢な抹茶と玄米茶のハーモニーを楽しんでみてください。
出典:森永乳業株式会社

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

まとめ作者