医者いらずと言われているトマトには、リコピンやビタミンC、βカロテン、ビタミンEなど抗酸化作用のある栄養を4つも含んでいます。1日1個たべると医者要らずと言われるトマトの料理レシピをご紹介します。後半には動画のトマト料理レシピもご紹介しています。
焼きっぱなし料理の更新です。オーブンにおまかせの簡単レシピです!
材料 (2-3人分)
トマト中2個
鶏肉(もも)2枚(500g位)
玉ねぎ(スライス)中1/2個
■塩小さじ1
■オリーブオイル 100ml
■にんんく(みじん切り)1片
■パセリ(乾燥) 5g
1
トマトはへたを取ります。トップを十字に切り込みいれます。耐熱皿に載せます。(くっつき防止にはサラダ油を塗ってください。)
2
オーブンを180度に予約設定します。鶏肉は食べ易い大きさに切ります。スライスした玉ねぎと鶏肉を並べます。
3
上記の「塩小さじ1|オリーブオイル 100ml|にんんく(みじん切り)1片|パセリ(乾燥) 5g」の材料を混ぜる。2の上から、「塩小さじ1|オリーブオイル 100ml|にんんく(みじん切り)1片|パセリ(乾燥) 5g」のタレを満遍なくかけます。オーブン180度で30分焼きます。
4
トマトを崩して載せながら召し上がれ♪
引用元:cookpad.com(引用元へはこちらから)
プレートを使用したためサラダ油は使用しませんでした。耐熱皿の場合は、オーブンシートを引くか、サラダ油を塗ってください。オーブンの温度はご家庭の機種によって変更ください。
引用元:cookpad.com(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
パクチー好きにはたまらない一品です☆レモン醤油とのコンビネーションが癖になります。
材料 (1人分)
スパゲティ80g
トマト中1個
パクチーお好みの量
ベーコン1~2枚
チーズ(写真はフェタチーズを使用)適量
☆おろしニンニク(チューブでもOK) 1片
☆しょうゆ大さじ1
☆レモン汁 大さじ1
☆オリーブオイル 大さじ1/2
1
ソースを作る。
トマトはお好みの大きさに切ってボールに入れ、☆の材料を混ぜ合わせる。
2
パスタを茹で、水で洗いざるで水気をしっかりきる。
3
ベーコンを2、3センチ幅に切り、少しカリッとなるように炒める。
4
お皿にパスタを盛り付け、その上から1のトマトのソース、ベーコン、チーズ、パクチーをのせて出来上がり☆
引用元:cookpad.com(引用元へはこちらから)
トマトにパクチーとレモン醤油ドレッシングをかけて食べるのが好きなので、パスタでアレンジしてみました(^^)サッパリしているので、食欲がない時でもパクパク食べれちゃいます☆
引用元:cookpad.com(引用元へはこちらから)
簡単に美味しくトマトパスタ作りましょう〜!
材料 (2〜3人分)
ツナ缶1缶
トマト缶1缶(400g)
玉ねぎ半玉
人参1/3本
にんにくチューブ 2cmくらい
コンソメ 小さじ2
ケチャップ大さじ2〜3
砂糖小さじ1〜(お好みで)
塩胡椒少々
サラダ油小さじ1
パスタ300g
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。