1歳のお誕生日は、盛大にお祝いをするという方々が多いのではないでしょうか?そこで準備したいのが、誕生日ケーキ!1歳用のケーキは、手作りをするという方も多いはず。そこで今回は、参考にしたい1歳の誕生日ケーキデコレーションアイディアをピックアップしてご紹介します。
※クリックすると拡大表示されます。
1歳のお誕生日を盛大に祝うために欠かせないのが、お誕生日ケーキ!
手作りする場合、悩むのはデコレーションですよね。最近では、100円ショップなどでも気軽に買える可愛い小物もあります。
上手に小物を使いつつ、1歳のお子さんが安全においしく食べられる誕生日ケーキ作りにチャレンジしてみませんか?
今回は、参考にしたくなる写真映えもバッチリな1歳のお誕生日ケーキのデコレーションアイディアをピックアップしてみました。インスタグラムで見つけた!参考にしたい1歳の誕生日ケーキデコレーションアイディア
ここからは、インスタグラムで見つけた、とっても可愛くてお洒落な1歳の誕生日ケーキデコレーションアイディアをピックアップしてご紹介します。
それぞれ見た目の可愛らしさはもちろん、赤ちゃんが食べても大丈夫なものにこだわって作られているのがわかります。
お子さんによってはアレルギーなどもあると思うので、デコレーションを参考にしつつ当日はお子さんが食べられる食材で誕生日ケーキを作ってあげましょう♡
また、小物も上手に使うことでより写真映えする誕生日ケーキになりますよ!ダイソーで買えるケーキトッパーを使って華やかに!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
こちらのお誕生日ケーキは、スポンジはピジョンの1歳からのケーキセットを使用。
ケーキの周りには、しまじろうのにぎにぎボーロを使っているそうです!とってもお洒落♡さらに、ゴールドのケーキトッパーはなんど100円ショップダイソーで購入できるもの♪
ケーキの上にはいちごやバナナなどのフルーツを飾っています。赤ちゃん用とは思えないほど素敵な誕生日ケーキです。ナチュラルな雰囲気のブルーベリーケーキ
こちらは食パンと水切りヨーグルトで作ったという誕生日ケーキ。
時期的にいちごは売っていなかったということで、ブルーベリーを乗せています。
木製のケーキトッパーを合わせることで、ナチュラルな雰囲気になっていておしゃれですね!アイシングクッキーが可愛いキウイの誕生日ケーキ
食パンとヨーグルトで作った爽やかな誕生日ケーキ!
ケーキの中には、お子さんの大好きなバナナが入っているそうです♪ケーキの上には、キウイがたくさん!
さらにオーダーしたというアイシングクッキーを載せれば、存在感抜群の豪華な誕生日ケーキが完成☆いちごをたっぷりと使った贅沢ケーキ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
こちらのケーキは、いちごを側面にも使ったいちごたっぷりの贅沢な誕生日ケーキ!
いちごが好きな赤ちゃんも多いので、いちご好きさんにぜひ作ってあげてほしいデコレーションですね。
ケーキは人気のピジョンはじめてのケーキセットを使い、ケーキトッパーはダイソーで購入されたそうです。乳卵不使用の誕生日ケーキ
こちらの誕生日ケーキは、アレルギーを考慮してスポンジとクリームを乳卵不使用のものにしたそうです!(側面のクッキーには使用されています)
食物アレルギーがあるお子さんも、工夫をすればお誕生日ケーキが食べられるというのは嬉しいですね!
真ん中にはいちごがたくさん!食べるのがもったいないと感じるような素敵な誕生日ケーキです。シンプル&ナチュラルなクッキーの誕生日ケーキ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
こちらの誕生日ケーキは、スポンジもクッキーも手作り!愛情が伝わってきます。
クッキーにメッセージを書いているのがお洒落ですね!シンプルでナチュラルな雰囲気の誕生日ケーキとなっています。イエローが可愛いドナルドモチーフの誕生日ケーキ
黄色のクリームが可愛いドナルドをモチーフにした誕生日ケーキ!
上から見ると、ドナルドの足の形になっているのが可愛い♡
ケーキトッパーを添えれば、華やかさもさらにアップします!人気のピジョン「レンジでケーキセット」は簡単にスポンジケーキが作れるみたい!
商品名 価格 1才からのレンジでケーキセット プレーン オープン価格 1才から食べられる「手作りケーキセット」。簡単・短時間で作れ、お子さまと一緒にケーキ作りが楽しめます。
牛乳50mlを入れて混ぜ、電子レンジで90秒加熱(600wの場合)で、スポンジケーキが作れます。
ケーキミックスに、ホイップクリームミックス、ケーキ型、しぼり袋・口金もセット。すぐ作れます。
甘さ控えめ、ホイップクリームは脂肪分50%カット。
着色料・保存料は使用していません。
引用元:products.pigeon.co.jp(引用元へはこちらから)スポンサーリンク
スポンサーリンク
次のページ作者へ連絡
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。