そのままポンと置いておいてもオシャレに見えそうな「バンカーズボックス」という段ボール箱によく似た商品が100円ショップにもありました☆上手に組み合わせて『魅せる』収納でお部屋をすっきりさせてみませんか♡
同じようなボックスを、手軽にインテリアに応用したい方に今大人気なのが、セリアの「Plenty Box」です。お値段108円なのにしっかりした作りで、バンカーズボックス同様シンプルなので、整理収納に最適。説明がついていて、組み立ても簡単です。
引用元:locari.jp(引用元へはこちらから)
1個105円で買える事を考えると、収納ボックスとしてのコスパは凄いです
引用元:mame-tanku.com(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
本当はバンカーズボックスがいいけど予算的に厳しいので、断念
引用元:websta.me(引用元へはこちらから)
100円なので強度はそれなりにです。が、仮置きには便利です
引用元:ameblo.jp(引用元へはこちらから)
上からセリア、IKEA、ダイソーだそうです。ブランドが違っても、色が白に統一されているので違和感ないですね。セリアをハシゴして探されたそうです。
引用元:locari.jp(引用元へはこちらから)
外装もデザインが良いから直置きでの見せる収納としても使えます
引用元:pocketlog.net(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
たくさんある靴も、箱を揃えてしまえば整然とした雰囲気に。タペストリーやレンガと合って、外国の靴屋さんのよう。
引用元:locari.jp(引用元へはこちらから)
A4サイズに対応しているので、使わない本やテキスト、書類などの保存に利用されている方も多いようです。
引用元:locari.jp(引用元へはこちらから)
何となくビジネスライクな雰囲気が漂います。シンプルで良いですね(・∀・)
引用元:soratoto123.blog.fc2.com(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
下段にはコード類が入ったバンカーズボックス、その上にティッシュケースの予備が入っています。バランス的にも美しいですね。
引用元:locari.jp(引用元へはこちらから)
映画のチラシの保管をどうしようかと長い間悩んでいたが、セリアの組み立て式段ボール箱「なんでもボックス」があつらえたようにピッタリ!無駄なスペース一切なし。ビックリするほどピッタリ!
大体、漫画本で言うと30冊~40冊くらい入ります
引用元:mame-tanku.com(引用元へはこちらから)
この箱はA4ファイル用なので、当然ながらA4ファイルの収納にもおすすめです。なんといっても100円、紙なので処分も楽
引用元:ameblo.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。