鬼滅×峠の釜めし!いろいろなコラボも展開。映画の無限列車編からの鉄道コラボも続々。みんなの反応まとめ。
おぎのや峠の釜めし玄米弁当|販売数ごくわずかの幻の駅弁(We Love群馬) article.yahoo.co.jp/detail/7bcc157…
とりあえず峠の釜めし食べたい🐹
スポンサーリンク
スポンサーリンク
久々に峠の釜めし食べたい…実家にいた頃は年一回は食べてたし上野から新幹線乗る時は買うけどここ最近全く乗ってないもんな…お釜捨てられないんだけど持て余して結局捨てる
鬼滅の刃×SLぐんま「峠の釜めし」コラボで「無限列車駅弁」発売へ、素朴で優しい「炭治郎」や家庭的な味の「禰豆子」、黄色く甘い「善逸」など|食品産業新聞社ニュースWEB ssnp.co.jp/news/foodservi… @ssnp_coより
峠の釜めし食べたいな~~~!!!!
鬼滅の刃×SLぐんま「峠の釜めし」コラボで「無限列車駅弁」発売へ、素朴で優しい「炭治郎」や家庭的な味の「禰豆子」、黄色く甘い「善逸」など|食品産業新聞社ニュースWEB ssnp.co.jp/news/foodservi…
煉獄さんの峠の釜めし食べたいけど、12月かぁ、、、。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
峠の釜めし、どうやらかなり欲しいらしいな自分
新幹線新富士駅の駅弁といえば「竹取物語」だな。落花生おこわに鶏肉、筍、椎茸、桜エビなどを乗せた釜飯風の弁当で、かぐや姫の伝説にちなんで竹篭でパッケージされている。「峠の釜めし」みたいに、容器はお土産にできるんだ。私はいつも、輝夜を喰らい尽くすつもりで残さず食べているよ。
いろんなところで鬼滅とコラボ商品が出てて、ちょっと欲しかったりもする、、、チケットホルダーとか。
でも!なんといっても『峠の釜めし』のコラボ!
せめて諏訪店であったら行けたのにィィ!!
あー、迷ってるうちに鬼滅の峠の釜めしの奴買えなくなってた。
鬼滅の少ししか知らないけど色違いの器が欲しかったんだよね…具も違うから気になってたのに残念だ。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
峠の釜めしの有り難みを知らなすぎる。
峠の釜めしやはり1個1kgほどあるようでこれはかなりの修行に…
鬼滅の刃×峠の釜めし
#鬼滅の刃
しかし峠の釜めしを背負って歩くのは、、、重り、、、
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。