無印良品から毎年登場する手作りキット。材料はもちろん型やラッピングまで全てがそろう魅力的なセットです。全12種類の手作りキットからとくに【簡単・映える】おすすめキットを厳選し、まとめました。
公式URL
無印良品 自分でつくるシリーズおいしいのは、あたりまえ。キットの中に入っているのは、材料だけでなく、 手づくりがもたらす「楽しい時間」です。親子で、友だち同士で、一緒につくる喜びを味わってください。
この記事では、手作り初心者でも簡単にチャレンジでき、SNS映えするおすすめキット7選をピックアップし、紹介します!「今年のバレンタインこそ手作りに挑戦したい」「手作りに挑戦したいが、材料をイチからそろえることは面倒」という人は、ぜひ参考にしてください。【1】自分でつくるトリュフ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
まず紹介する商品は「自分でつくるトリュフ」です。カカオ風味豊かなクーベルチュールチョコをベースとした本格トリュフに、ホワイトクランチやココアパウダーでデコレーション。赤やピンク、白とカラフルなトリュフが簡単に完成します◎ ちなみに赤はフリーズドライのイチゴ味。チョコの甘さとほろ苦さ、イチゴの甘酸っぱさのハーモニーが癖になります。キットに含まれるセット内容は以下の画像の通りです。銀色の袋の中に3種類のトッピングが入っています。2個セットで8人用のトリュフギフトが作れるので、職場や学校のバラマキチョコにもおすすめですよ!本格的なトリュフは誰からも愛されるバレンタインの定番なので、きっと喜んでもらえます。【2】自分でつくる生チョコ
次に紹介する商品は「自分でつくる生チョコ」です。カカオ風味豊かなクーベルチュールチョコを使用した本格的な生チョコを簡単に作ることのできる便利なキット。ギフト用の箱とリボンが含まれるので、本命チョコにも対応できます。スポンサーリンク
スポンサーリンク
ちなみに、このキットを使用して以下のようなアレンジに挑戦することもできます。「単なる生チョコでは物足りない」という人はぜひ試してくださいね!無印良品のアレンジレシピ フロランタンの生チョコトリュフ|MUJI無印良品生チョコにフロランタンを練りこんだ、サクサク食感のトリュフです。
無印良品のアレンジレシピ 生チョコプリン|MUJI無印良品自分でつくる 生チョコを使ったなめらかで濃厚なチョコプリンです。
【3】自分でつくるいちごとショコラのクランチチョコ
次に紹介する商品は「自分でつくるいちごとショコラのクランチチョコ」です。ピンク・茶・白と3色の組み合わせがとてもおしゃれで華やかなチョコレートを簡単に手作りできますよ。ホワイト・いちご・ココア味のチョコにクランチを混ぜて型に流し込むだけで、ハート型のクランチチョコが簡単にできるセットです。2層や3層にして可愛いアレンジも楽しめます。
引用元:www.muji.com(引用元へはこちらから)スポンサーリンク
スポンサーリンク
付属のハート型を使用して作るから、全く手間はかかりません。「チョコを溶かす、冷やして固める」という簡単なステップのみでおしゃれなギフトが完成します。【4】自分でつくる チョコチップマフィンボリュームパック
次に紹介する商品は「自分でつくる チョコチップマフィンボリュームパックです。2種類の生地を混ぜ、チョコチップをのせて焼くだけで本格マフィンができあがり。優しい甘さのふんわりマフィンは、子どもから大人まで幅広い年代の人から支持されます。無印良品の公式サイトではチョコチップマフィンのアレンジレシピも紹介されていました。クリームチーズを使用した絶品マフィンと通常のマフィン、2種類の手作りに挑戦しても楽しいですね!無印良品のアレンジレシピ クリームチーズチョコチップマフィン|MUJI無印良品チョコチップとクリームチーズがくせになる、絶品マフィン。
【5】自分でつくる ブラウニー
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。
消費税込790円