【恵方巻き2021】豪華絢爛!イトーヨーカドーのおすすめ恵方巻き7選
毎年大人気のイトーヨーカドーの恵方巻き。「豪華絢爛!25種海鮮絵巻」「料理人こだわりの炙りクエ幸運重ね巻」など注目商品の中からとくにおすすめの恵方巻きをピックアップし、紹介します。
2021年・節分の恵方巻きはイトーヨーカドーがおすすめ
2021年の節分は2月2日。節分の日のイベントとして家族で恵方巻きを楽しむ人も多いのではないでしょうか。「今年の恵方巻きはどこにしよう」と悩む人におすすめしたい選択肢がイトーヨーカドーの恵方巻き。2021年のイトーヨーカドー恵方巻きは名店店主監修の豪華な商品が目白押しです。
見ているだけでも圧倒される豪華な恵方巻きの数々。「ぜひ食べてみたい」と思いますよね。年に1度のイベントだからこそ、少しくらい贅沢しても許されるのではないでしょうか。
この記事では、数ある人気商品の中からとくにおすすめしたい逸品をピックアップし、お届けします。
公式サイト
電子カタログ
【1】豪華絢爛!25種海鮮絵巻
豪華絢爛!25種海鮮絵巻は、まぐろのたたきや甘エビ、うにやえんがわ、サーモンなど25種類の具材をたっぷり詰め込んだ豪華な商品。1本あたり4,980円と強気の価格設定ですが、お値段以上の価値があります。
総重量は約1.2kgと圧巻の大きさ。1人で丸かじりするのは大変なので、家族や友人とシェアして食べる方法がおすすめです。
中身
気になる中身は、以下の画像の通りです。まぐろたたきにぶり、たこ、金目鯛、いか、えび、いわし、ほたてに穴子、サーモンと子どもから大人まで大好きなネタが目白押し。
【2】料理人こだわりの炙りクエ幸運重ね巻
料理人こだわりの炙りクエ幸運重ね巻は「幻の高級魚」ともいわれるクエを使用した贅沢な恵方巻きです。湯葉やとびっこ、ポン酢のジュレなど一般的な恵方巻きでは使用しない具材を使用した特別な逸品。「ちょっと変わった恵方巻きを楽しみたい」という人に自信を持っておすすめできます。
中身
【3】料理人こだわりの焼きさば雅巻
料理人こだわりの焼きさば雅巻は、有名料亭「なだ万」で13年修行・テレビでも活躍する村田シェフの手掛ける恵方巻き。焼きサバやきんぴら、数の子など和の定番食材を組み合わせた個性的な恵方巻きです。
お寿司では割と見掛ける炙りサバも、恵方巻きのネタとしては目新しい印象です。炙りサバ以外には、以下の具材が含まれます。
中身
【4】福は内!絶品うにいくら贅沢巻
絶品うにいくら贅沢巻は、海苔の代わりにウニをトッピングしたお寿司のような恵方巻きです。「ふ」「く」にあやかった語呂合わせで、ぶり・車えびを贅沢に使用。予約限定商品なので、公式サイトから事前予約し、受け取ってください。