増え続けるおもちゃ。ママが片付けても端から散らかってゆくおもちゃにもうイライラしない!自分でお片づけできるようになるスッキリ収納のこつとアイデアをご紹介します。
片付けても片付けてもすぐに散らかるから片付けるのが嫌になってきた。おもちゃいっぱいあるのに集中して遊べない娘。次から次におもちゃ出して、出しっぱなし。買ってあげる方も悪いんだろーな、結局自分が悪いのか?
@Xxx_mn5yj23 1人目はね!周りも色々買ってくれるからホントにおもちゃだらけになる(笑)
ちっちゃいうちは片付けでもすぐ散らかるから諦めてたけどね😋
そっかぁ いとこ大丈夫かな?💦
うちも甥っ子一家が千葉にいる😰
0歳は当たり前ですが、出したおもちゃは片付けられない。あちこち散らかる。
7歳長男は、片付けが下手で雑なので、出したら出しっぱなしなんてよくある。
38歳夫も長男同様。←
我が家では、私しか主だって行う片付け要員がいません。
私だって別に得意なわけではない。
必死で片付けても…すぐに散らかる…おもちゃたち…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。