ATMで入出金手数料を0円にする方法
消費税増税に伴ってATMの利用手数料も引き上げられましたが、現金の出し入れを手数料なしで行うう方法があります。それぞれの銀行の引き出し、預け入れの手数料を無料にする方法を確認しておきましょう。
ATMで入出金手数料を0円にする方法を比較してみた!!
それぞれの銀行の引き出し、預け入れの手数料を無料にする方法を確認しておきましょう。
みずほ銀行
『みずほマイレージクラブ』(入会金・年会費無料)に入会し、月末の預金残高が10万円以上であれば以下の特典があります。
※または、みずほマイレージクラブカード(クレジットカード)を利用した月の翌々月1ヵ月間に以下の特典が提供されます。
(1月にカードを利用した場合、3月に特典が受けれます。)
現金の入出が月4回まで無料
セブン銀行・ローソン・イーネットのATMで可能
※イーネットのATMはファミリーマート・ミニストップ・サークルKサンクスなどに設置されています。詳しくはコチラ↓↓↓
自行(時間外)やイオン銀行のATMでは無制限で無料
三井住友銀行
三井住友銀行本支店ATM・@BANK(福岡県を除く)では、毎月25日・26日は時間外手数料が終日無料となります。
25日が土曜・日曜・祝日と重なる場合はその前の窓口営業日、26日が土曜・日曜・祝日と重なる場合はその次の窓口営業日が終日無料となります)。
利用口座の取引時点での預金残高が10万円以上の場合、三井住友銀行本支店ATMおよび@BANK(福岡県を除く)の平日の時間外手数料が無料となります。
『SMBCポイントパック』を利用し、口座で給与や年金を受け取ると以下の特典があります。
現金の入出が月4回まで無料
セブン銀行・ローソン・イーネットのATMで可能
※イーネットのATMはファミリーマート・ミニストップ・サークルKサンクスなどに設置されています。
自行と@BANK(福岡県を除く)ATM(時間外)が無制限で無料
三菱東京UFJ銀行
土日祝日の8:45~21:00までの自行でのATM手数料は無料
じぶん銀行利用時は月3回まで引き出し手数料無料。
三菱東京UFJ銀行・セブン銀行・ローソン・E-net のATMで可能
入金手数料は無制限で無料
『スーパー普通預金(メインバンク プラス)』と『三菱東京UFJダイレクト』を利用し。月末の預金残高が30万円以上であれば以下の特典が受けられます。
現金の入出が月3回まで無料
セブン銀行・ローソン・イーネットのATMで可能
イーネットのATMはファミリーマート・ミニストップ・サークルKサンクスなどに設置されています。
月末の預金残高が10万円以上であれば、自行のATM(時間外)が無制限で無料